このページでは、元超絶出っ歯の私がやってみて人生が変わったと言っても過言ではない歯列矯正についてお話したいと思います。
私が選択したのは、上下裏側アンカースクリュー矯正です。
裏側・表側・アンカースクリューの有無など、矯正にもさまざまな種類がありますが、なぜ私がこの方法を選んだのかについては、次の機会に詳しくお話したいと思います。
アラサーから始める歯列矯正のメリット・デメリット
メリット
- 圧倒的に口元が整う。
- 横顔美人になれる。
- 口元が整えば笑顔に自信が持てる。気持ちが明るくなる。
- 矯正期間中は歯が痛いので食欲が落ちてダイエットもできる。
- セラミックやインプラントのように健康な歯を失くすことなく、
自分の歯を残して健康的に綺麗になれる。
デメリット
- 矯正中は歯が痛くて苦痛が伴う。
- セラミック矯正やインプラントより、完成まで時間がかかる。
- アラサーから矯正を始める場合、顔の筋肉が落ちて頬がこけたり顔が老ける。
※器具をとればある程度改善される。また対処法あり。
メリットについては全世代共通ですね。後ほどビフォーアフターの写真を載せたいと思いますが、元出っ歯だった私は歯列矯正をして本当に本当に良かったです。
矯正をしてみたいと本格的に思ったのはちょうど30歳になったときでした。インターネットで調べると、アラサーが矯正を始めると頬がコケる、法令線が深くなり普通の人より老けてしまう、などの情報がたくさんあり、正直悩みました。
実際のところ矯正を始めてみてどうだったかというと、本当に頬はめちゃくちゃコケました。そして老けました。。歯が痛くて力強く噛めないのでどんどん口周りの筋肉が落ちていくんですよね。
この頬の筋肉が落ちてこける現象についてはいくつか対策がありましたので、また次の機会に記事にしたいと思います。
しかし、そういったデメリットを考慮しても、圧倒的にメリットのほうが大きいです。アラサーで矯正を迷っている方、歯列矯正は絶対にやって正解です!これは実際にやってみて、胸を張って言うことができます。
やってよかった!出っ歯の歯列矯正ビフォーアフター完全公開
横顔ビフォーアフター写真
それでは2017年の5月から矯正開始し、2019年の12月に終了した私のビフォーアフターを公開したいと思います!
まずは一番変わった横顔ビフォーアフターからどうぞ。
ちなみに、画像は美肌アプリや美顔アプリは使用しておらずすべてアイフォンの通常カメラで撮影しています。
ジャーーン!!
おわかりいただけましたでしょうか・・
矯正前は出っ歯で口が閉じづらくビフォー写真が口半開きですみません。
口が飛び出ていて魚みたい。。中学生の頃にアヒルみたい(口が飛び出ていてクチバシのようだという意味)と言われてショックを受けた記憶がよみがえってきました。。泣
矯正終了後は綺麗なEラインができました。
わかりやすいようにアフター画像の鼻先と顎先に実線を引いてみました。
鼻がかなり低い私ですが、唇がラインの内側に入り、綺麗な横顔になりました。感動。
お次は横顔の歯の状態を公開したいと思います。
ジャーーーーン!!
また全然違いますね。かなり出っ歯でしたが、綺麗に引っ込みました。
正面ビフォーアフター画像
次に、正面のビフォアフを公開したいと思います。写真では横顔ほどの違いが伝わらないのですが正面の印象もかなり変わりました。
まずは画像をどうぞ。
笑った時の歯の見え方がかなり変わりました。あと、歯が引っ込んだことにより顎が出て見えるようになりました。
口を閉じているバージョンです。こちらはほぼ同じアングルですが、矯正前は口を閉じていても口元がでていることがわかると思います。無理やり口を閉じているため顎の梅干しじわも気になっていました。
また、矯正のデメリットとしてまことしやかに囁かれる噂のひとつに、人中が伸びるという懸念点があります。
ですが画像を確認するとわかる通り人中は伸びていません。むしろ歯が引っ込むことによって唇が閉じやすくなり、縮まったように見える時もあります。
矯正をしてよかったことまとめ
やはり、歯列矯正で出っ歯を直して本当に良かったという感想につきます。
矯正をする前は周りの人と容姿を比べられて悲しい思いをすることもありましたが、終盤に近付くにつれ周りの反応が変わってきました。
顔のコンプレックスはまだまだ尽きませんが、それでも容姿について褒められることも増えました。
私はもともと引っ込み思案な性格なのですが、笑顔に自信が持てたことにより対人関係においても積極的になれたり、いいこと尽くしです。
アラサーだからもう遅いのではないかとか今更やって顔のバランスが崩れておかしくなるのでは、とやる前は家族に反対されたこともありました。しかし本当にやってみて良かったです。
同じく矯正を迷っている方も、この記事を読んで前向きに考えてくれると嬉しいです。
コメント